ガット
ガット張り替えました。
ほんとはガットじゃなくてストリングっていうらしいけど、なんかなじみがないからガットって言ってしまう。まあいいや。
今まで買ったときに張ってあったガットのままで使っていて、だいぶ前に部長に「替えた方がいいんじゃない?」と言われていたものの、いろいろ種類があってよくわからないし、とりあえず切れたわけでもないからそのうちでいいや、と放っておいたんです。
そしたら今日、副部長が切れたガットを張りなおしに行くというので、くっついて行ってアドバイスしてもらいました。
やわらかめの方がいいよ、ということでYONEX BG-68Tiをチョイス。
やわらかめのもいくつかあったのですが、パッケージに「クリアがよく飛ぶ」と書いてあったのが決め手に(笑)。
ガットの値段は50元。(約700円。安いのか高いのかは…?)
張り替えは無料でやってくれました。
(日本だと張るのに手数料がかかるところが多いらしい。)
普通は何ポンドで張って下さいとか頼むらしいのですが(副部長は頼んでた)、私のは頼む間もなく裏に持っていかれてしまい…。
何か適当に張ってくれたみたいです(^^;
触った感じは、元のガットよりかなり硬い気がします。
打球感がどうかは次の練習のお楽しみ。
ほんとはガットじゃなくてストリングっていうらしいけど、なんかなじみがないからガットって言ってしまう。まあいいや。
今まで買ったときに張ってあったガットのままで使っていて、だいぶ前に部長に「替えた方がいいんじゃない?」と言われていたものの、いろいろ種類があってよくわからないし、とりあえず切れたわけでもないからそのうちでいいや、と放っておいたんです。
そしたら今日、副部長が切れたガットを張りなおしに行くというので、くっついて行ってアドバイスしてもらいました。
やわらかめの方がいいよ、ということでYONEX BG-68Tiをチョイス。
やわらかめのもいくつかあったのですが、パッケージに「クリアがよく飛ぶ」と書いてあったのが決め手に(笑)。
ガットの値段は50元。(約700円。安いのか高いのかは…?)
張り替えは無料でやってくれました。
(日本だと張るのに手数料がかかるところが多いらしい。)
普通は何ポンドで張って下さいとか頼むらしいのですが(副部長は頼んでた)、私のは頼む間もなく裏に持っていかれてしまい…。
何か適当に張ってくれたみたいです(^^;
触った感じは、元のガットよりかなり硬い気がします。
打球感がどうかは次の練習のお楽しみ。
PR
言っても仕方がないのはわかっているが
暑い!!!
午後2時に工場敷地内の日陰で気温測ったら42℃だった…。
中国って40℃超えたら会社休みにしなきゃいけないんじゃなかったっけ?
まあ、うちの会社はたとえ40℃超えても休みにはならないけど…(工場が24時間連続運転で止められないから)。
夕方に嵐のような夕立があってだいぶ気温下がったけど、すごい湿度だし。
除湿機が欲しいよ~。
午後2時に工場敷地内の日陰で気温測ったら42℃だった…。
中国って40℃超えたら会社休みにしなきゃいけないんじゃなかったっけ?
まあ、うちの会社はたとえ40℃超えても休みにはならないけど…(工場が24時間連続運転で止められないから)。
夕方に嵐のような夕立があってだいぶ気温下がったけど、すごい湿度だし。
除湿機が欲しいよ~。
梅雨明け
今日、休憩室での私とローカルスタッフJとの会話。
J 「今日、出梅(梅雨明け)らしいっすよ」
しま 「へ~、そうなんだ」
J 「“出梅”って何だか知ってます?」
しま 「知ってますよ、それくらい」
J 「じゃあ何すか、出梅って」
しま 「梅雨が終わりましたよ、ってことでしょ」
J 「へ~、そうなんだ」
しま 「……まさか、知らなかった?」
J 「うん、いまいちよくわかってなかった」
……をい。
わたしゃてっきり中国語の語彙力試そうとして聞かれたのかと思ったよ。
よかった、梅雨って何ですかって言われなくて(^^;
というわけで、杭州は梅雨明けだそうで。
これから本格的な暑さがやってきます。
予報では明日の最高気温は38℃だそうです。
…そのうちとけてなくなるとおもう。
J 「今日、出梅(梅雨明け)らしいっすよ」
しま 「へ~、そうなんだ」
J 「“出梅”って何だか知ってます?」
しま 「知ってますよ、それくらい」
J 「じゃあ何すか、出梅って」
しま 「梅雨が終わりましたよ、ってことでしょ」
J 「へ~、そうなんだ」
しま 「……まさか、知らなかった?」
J 「うん、いまいちよくわかってなかった」
……をい。
わたしゃてっきり中国語の語彙力試そうとして聞かれたのかと思ったよ。
よかった、梅雨って何ですかって言われなくて(^^;
というわけで、杭州は梅雨明けだそうで。
これから本格的な暑さがやってきます。
予報では明日の最高気温は38℃だそうです。
…そのうちとけてなくなるとおもう。
っぽい名前
名刺交換をしたときに、「あっ、日本人だったんですか」とよく言われます。
言われるとちょっと複雑な気分になります。
まあ化粧っ気もなくて、作業着(というと総経理に「制服だろ」と怒られるけど、まぎれもなく作業着)なんか着てたら区別つかないか…。
会話の方は学習歴の割に下手な私、中国人に言われた時は「ネイティブっぽい中国語しゃべってやった」と思いこんでテンションあげることにしてます。
それはともかくとして、名前を見りゃすぐ日本人ってわかってもらえます。
私、いかにも日本人な名字ですし。
でも名前の方は中国人にもある名前らしいんです(もちろん中国語読みすれば、ってことですが)。
「いい名前だ」ってたまに言われるので、お世辞だろうけど中国人的にもアリな名前なのかも…と思ってググってみたら結構何人もヒットしたし。
張さんとか方さんとかいろいろですが、女性も男性もいてびっくり(笑)。
たまに「この名前は日本人でもアリだな」っていう中国人に出会うこともあります。
文俊さんとか智華さんとか。
まあ、同じ漢字使ってるんだから不思議じゃないんだけど、実際にはあまりないから、たまにそう言う名前の人に出会うと「おっ」と思います(笑)。
もし私が林さん、谷さんのような中国人にもよくある名字だったら、名刺交換のときにいったいどんな反応されるんだろう?
気になるところです。
林さん探して結婚でもしてみないと試せませんが。
例えばもし、日本語も中国語もペラペラな「谷文俊さん」と出会ったら…?
…うーん、楽しいような便利なような面倒くさいような…。
やっぱり私いかにも日本人な名字で良かったかな(笑)。
言われるとちょっと複雑な気分になります。
まあ化粧っ気もなくて、作業着(というと総経理に「制服だろ」と怒られるけど、まぎれもなく作業着)なんか着てたら区別つかないか…。
会話の方は学習歴の割に下手な私、中国人に言われた時は「ネイティブっぽい中国語しゃべってやった」と思いこんでテンションあげることにしてます。
それはともかくとして、名前を見りゃすぐ日本人ってわかってもらえます。
私、いかにも日本人な名字ですし。
でも名前の方は中国人にもある名前らしいんです(もちろん中国語読みすれば、ってことですが)。
「いい名前だ」ってたまに言われるので、お世辞だろうけど中国人的にもアリな名前なのかも…と思ってググってみたら結構何人もヒットしたし。
張さんとか方さんとかいろいろですが、女性も男性もいてびっくり(笑)。
たまに「この名前は日本人でもアリだな」っていう中国人に出会うこともあります。
文俊さんとか智華さんとか。
まあ、同じ漢字使ってるんだから不思議じゃないんだけど、実際にはあまりないから、たまにそう言う名前の人に出会うと「おっ」と思います(笑)。
もし私が林さん、谷さんのような中国人にもよくある名字だったら、名刺交換のときにいったいどんな反応されるんだろう?
気になるところです。
林さん探して結婚でもしてみないと試せませんが。
例えばもし、日本語も中国語もペラペラな「谷文俊さん」と出会ったら…?
…うーん、楽しいような便利なような面倒くさいような…。
やっぱり私いかにも日本人な名字で良かったかな(笑)。
頭痛持ち
このところ練習すると必ずと言っていいほど頭痛がします。
労作性頭痛かな?ということで、いつも練習前に頭痛薬を飲んでおくんですが、昨日は飲むのを忘れてしまいました。
こうなったら頼みのつなは私と同じく頭痛持ちの部長だけ。
ということで部長に頭痛薬持ってませんか?って聞いたら、帰ってきた答えが。
「どした?生理痛??」
……ちゃうわー!!(ノ・∀・)ノ ≡ ┻━┻)`Д゚)ドゴッ
部長はよくこーいうセクハラレッドゾーンのセリフを素面でサラッとにこやかにかましてくれます。
それが全然ムカつかないという素敵なキャラクターの持主。
結局部長も頭痛薬は持ってなかったので、控え目に練習してみたんですが、結局頭痛くならなかったな。
いつもちょっと頑張りすぎなのかも(^^;
労作性頭痛かな?ということで、いつも練習前に頭痛薬を飲んでおくんですが、昨日は飲むのを忘れてしまいました。
こうなったら頼みのつなは私と同じく頭痛持ちの部長だけ。
ということで部長に頭痛薬持ってませんか?って聞いたら、帰ってきた答えが。
「どした?生理痛??」
……ちゃうわー!!(ノ・∀・)ノ ≡ ┻━┻)`Д゚)ドゴッ
部長はよくこーいうセクハラレッドゾーンのセリフを素面でサラッとにこやかにかましてくれます。
それが全然ムカつかないという素敵なキャラクターの持主。
結局部長も頭痛薬は持ってなかったので、控え目に練習してみたんですが、結局頭痛くならなかったな。
いつもちょっと頑張りすぎなのかも(^^;
プロフィール
HN:
しまっち
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
バドミントン 二胡
自己紹介:
カレンダー
最新記事
(07/19)
(07/19)
(11/03)
(10/07)
(01/04)
最古記事
最新コメント
[11/04 wadako]
[08/14 しまっち]
[08/12 wadako]
[08/01 しまっち]
[07/29 wadako]