梅雨明けた?
どうやら杭州は今日梅雨明けしたらしいです。
今週入ってから暑くなって最高気温が34度とか35度とか…本格的な夏到来ですな。
そういや会社の掲示板に高温手当のお知らせが貼り出されてたっけ。
会社によっては夏の一番暑いときに高温休暇になるところもあるらしいけど、うちは工場24時間連続運転で止められないから高温休暇はなし。
その上、場所によっては室温60度近くになるところもあるから、そりゃ高温手当でも貰わなきゃやってらんないわ。私は手当つかないけど。
とりあえず今日は夕方から雷雨でちょっと涼しくなったんで、夜はクーラーなくてもまあ快適に寝られそうかな。
今週入ってから暑くなって最高気温が34度とか35度とか…本格的な夏到来ですな。
そういや会社の掲示板に高温手当のお知らせが貼り出されてたっけ。
会社によっては夏の一番暑いときに高温休暇になるところもあるらしいけど、うちは工場24時間連続運転で止められないから高温休暇はなし。
その上、場所によっては室温60度近くになるところもあるから、そりゃ高温手当でも貰わなきゃやってらんないわ。私は手当つかないけど。
とりあえず今日は夕方から雷雨でちょっと涼しくなったんで、夜はクーラーなくてもまあ快適に寝られそうかな。
PR
明るいって素晴らしい
結局、蛍光灯を替えてみたらついちゃいました。リビングの電気。
上の階の人、疑ってゴメンナサイ。
でもあの消え方すっごく妙だったんだもの。
殴りこみに行ったりしなくてよかったわ。そんな度胸もないけど。
(挨拶もなしに内装工事始っても黙って耐えていたし…。10日位してからお断りのメモ書きがうちのドアに貼り付けられてた(苦笑))
明るいとなぜか暗かった昨日よりごはんがおいしそうに見えたりするのが不思議なもんです。
料理人は変わってないんだから、味も変わっちゃいないんですがね。
上の階の人、疑ってゴメンナサイ。
でもあの消え方すっごく妙だったんだもの。
殴りこみに行ったりしなくてよかったわ。そんな度胸もないけど。
(挨拶もなしに内装工事始っても黙って耐えていたし…。10日位してからお断りのメモ書きがうちのドアに貼り付けられてた(苦笑))
明るいとなぜか暗かった昨日よりごはんがおいしそうに見えたりするのが不思議なもんです。
料理人は変わってないんだから、味も変わっちゃいないんですがね。
暗い…侘しい…。
突然、リビングの電気がつかなくなりました。
蛍光灯が切れた…というのではなさそう。
というのも、今上の階で内装工事をやってまして。
ガン!ガン!ガン!ガン!ガン!
ガン!ガン!ガン!ガン!ガン!
…とまあ、何を使って工事してるんだか知らないけど、すごい音と振動なんです。
ずっと部屋にいると気が狂いそう。
まあ、昼間は会社に行ってるし、夜も6時半頃までには終わる(帰宅は6時)んで、迷惑被るのは土日くらいのもんですが。
で、今日上でガンガンやってる最中に突然ふっと電気が消えた、と。
だからって上の内装工事のせいとも断言できないですが。
ちょうど契約書と家賃取りにきた大家さんに電気つかなくなっちゃったよ~と泣きついてみましたが、蛍光灯取り替えてみようにも、スーパーとかで売ってないタイプのだからすぐに買えないし、とりあえず今日のところは仕方がない。
というわけで、寝室と洗面所と台所の電気つけて、ドア開け放して薄暗いリビングで夕飯をとりました。
これも間接照明みたいなもんよね、と思ってみてもどうにも侘しさが…。
ティーキャンドルでもあればまだ雰囲気も出るんですけどね。
蛍光灯が切れた…というのではなさそう。
というのも、今上の階で内装工事をやってまして。
ガン!ガン!ガン!ガン!ガン!
ガン!ガン!ガン!ガン!ガン!
…とまあ、何を使って工事してるんだか知らないけど、すごい音と振動なんです。
ずっと部屋にいると気が狂いそう。
まあ、昼間は会社に行ってるし、夜も6時半頃までには終わる(帰宅は6時)んで、迷惑被るのは土日くらいのもんですが。
で、今日上でガンガンやってる最中に突然ふっと電気が消えた、と。
だからって上の内装工事のせいとも断言できないですが。
ちょうど契約書と家賃取りにきた大家さんに電気つかなくなっちゃったよ~と泣きついてみましたが、蛍光灯取り替えてみようにも、スーパーとかで売ってないタイプのだからすぐに買えないし、とりあえず今日のところは仕方がない。
というわけで、寝室と洗面所と台所の電気つけて、ドア開け放して薄暗いリビングで夕飯をとりました。
これも間接照明みたいなもんよね、と思ってみてもどうにも侘しさが…。
ティーキャンドルでもあればまだ雰囲気も出るんですけどね。
放置プレイもいい加減にしろ、と。
あっという間に4か月も過ぎてるじゃないですか。
最近、上司と二人で「え、もう金曜日?」「あれ、もう1か月経ったのか~」「あー、もう上期が終わっちゃう!」等々、時の経つのは早いなぁ的な発言が口癖のようになってます。
もうもう言っちゃって、牛じゃないんだから、もう。
気づけば、こっちで就職してからあと1ヶ月で1年。早いなぁ。
住んでる部屋が1年契約なんで、契約更新ってことでさっき大家さんが契約書持ってきました。
いろんな人に、契約更新のときは家賃上がるよ~と脅されてたんですが、契約書見てみたら家賃上がってなかった!
いい大家さんだ~。
明後日から7月。地獄の夏はすぐそこ。
昨日今日くらいの過ごしやすい気温が続いてくれればいいのになぁ。。。
最近、上司と二人で「え、もう金曜日?」「あれ、もう1か月経ったのか~」「あー、もう上期が終わっちゃう!」等々、時の経つのは早いなぁ的な発言が口癖のようになってます。
もうもう言っちゃって、牛じゃないんだから、もう。
気づけば、こっちで就職してからあと1ヶ月で1年。早いなぁ。
住んでる部屋が1年契約なんで、契約更新ってことでさっき大家さんが契約書持ってきました。
いろんな人に、契約更新のときは家賃上がるよ~と脅されてたんですが、契約書見てみたら家賃上がってなかった!
いい大家さんだ~。
明後日から7月。地獄の夏はすぐそこ。
昨日今日くらいの過ごしやすい気温が続いてくれればいいのになぁ。。。
春節明け。
中国は春節休暇中でございます。
ほとんどの企業が明日までお休みにもかかわらず、うちは今日から出勤であります。
ま、社内には有給とっててまだ出てこない人も少なからずおりますが。
中国の春節と言えば、爆竹と花火。
旧暦の大晦日の夜などそれこそ街全体が花火大会会場。
それを過ぎても昼と言わず夜といわずあちこちで花火が上がります。
とは言え、旧暦の正月2日、3日と来るとだんだん落ち着いてくるんですが、昨日の夜中(日付が旧暦1月5日に変わる頃)はまた凄かった。
何でも、旧暦1月5日は「接財神」っつって、財神をお迎えする日なんだそうで。
花火と爆竹ケチったら財神が来てくれないとでも言わんばかりの勢いでした。
きれいな花火はまあ見てて楽しいからいいけど、音だけのヤツはカンベンして欲しい。それと、窓のまん前1mくらいのところに花火あげるのも。ほんとびっくりするし。
しかし、こんだけあちこちで爆発音がなってると、たとえ今爆発テロが起きたとしても、どっかから爆撃を受けたとしても、しばらく誰も気づかないんじゃなかろうかと言う気がしてなりません。
街中で花火やら爆竹やらができるのは平和な証拠、かな。
ほとんどの企業が明日までお休みにもかかわらず、うちは今日から出勤であります。
ま、社内には有給とっててまだ出てこない人も少なからずおりますが。
中国の春節と言えば、爆竹と花火。
旧暦の大晦日の夜などそれこそ街全体が花火大会会場。
それを過ぎても昼と言わず夜といわずあちこちで花火が上がります。
とは言え、旧暦の正月2日、3日と来るとだんだん落ち着いてくるんですが、昨日の夜中(日付が旧暦1月5日に変わる頃)はまた凄かった。
何でも、旧暦1月5日は「接財神」っつって、財神をお迎えする日なんだそうで。
花火と爆竹ケチったら財神が来てくれないとでも言わんばかりの勢いでした。
きれいな花火はまあ見てて楽しいからいいけど、音だけのヤツはカンベンして欲しい。それと、窓のまん前1mくらいのところに花火あげるのも。ほんとびっくりするし。
しかし、こんだけあちこちで爆発音がなってると、たとえ今爆発テロが起きたとしても、どっかから爆撃を受けたとしても、しばらく誰も気づかないんじゃなかろうかと言う気がしてなりません。
街中で花火やら爆竹やらができるのは平和な証拠、かな。
プロフィール
HN:
しまっち
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
バドミントン 二胡
自己紹介:
カレンダー
最新記事
(07/19)
(07/19)
(11/03)
(10/07)
(01/04)
最古記事
最新コメント
[11/04 wadako]
[08/14 しまっち]
[08/12 wadako]
[08/01 しまっち]
[07/29 wadako]